買わない暮らし

今あるものを大切にした豊かな暮らし

3/2 鮭弁当

お弁当箱を職場に忘れてきたというので今日は別のお弁当箱で。



f:id:hs586965:20170302073457j:plain


・胡麻入りご飯

・焼き鮭

・ゆで卵

・煮浸し

・さつま芋の甘露煮

・季節のフルーツ(いちご)





焼き鮭は週末に買って冷凍しておいたものを昨晩冷蔵庫に移しておきました。

ゆーっくり解凍されるので、朝お酒をふって焼くだけです。


卵も昨晩茹でておきました。

茹で卵は殻付きの方が日持ちするので、殻を剥いたのは今朝です。

昨晩は茹でてそのまま放冷しただけ。







このお弁当箱は昨年の忘年会で当てた景品です。

保温できるようになっているので冬は便利ですが、容量があまりないので主人は足りるか心配です。。


構造上、丼物で使うことが多いですね☆



お砂糖一切使わず。

デザートは季節の果物で。


私も仕事をしていますので、手間暇かけずに続けられるお弁当作りがモットーです。





3/1 今日のお弁当

私は仕事柄、ほぼ毎日職場で出される昼食を取っています。

職場で昼食が出ない日はお弁当を作りますが、そんな日は稀でほとんどありません。


一方主人は外回りが多く、外食することもありますが外回りのない日は前日に「明日お弁当があれば嬉しい」と言います。

私も週末に「来週はお弁当いる日ある?」と尋ねたりしますが一週間分の予定はなかなか決まらないもの。前日に決まることが多いです。


なのでお弁当と言っても事前準備はなく、ほとんどが当日の朝詰めるだけのものです。





f:id:hs586965:20170301172730j:plain



・のりごはん

・自家製梅干し

・大根の味噌そぼろ煮

・さつま芋の甘露煮

・万能ネギ入り玉子焼き

・ハンバーグ

・煮浸し



自家製梅干しは実家の梅を紫蘇の葉と塩だけで漬けたシンプルなもの。

私も主人も蜂蜜入りの甘い梅干しが苦手で、昔ながらのシンプルな梅干しを好んでいます。この梅干しは3年もの。


梅干しってとっても長持ちするんですよ、市販のものは賞味期限が書いてあってびっくりしました。

紫蘇好きの主人のお弁当には必ず紫蘇も一緒に入れます。




おかずは、玉子焼き以外は全て作り置き。

と言っても、玉子焼きの万能ねぎも予め刻んで冷凍してあったものです。


ハンバーグは前に作り置きして冷凍しておいたもの。冷凍のままお弁当箱へ入れて自然解凍します。

夏場は保冷剤代わりにもなるので衛生的でとってもお勧めです☆


その他は全て週末作り置きしたものです。

主人は「お弁当は品数が多いと嬉しい」というタイプなので、作り置きは欠かせません。


頑張り過ぎず、ゆるっと続けられたらいいなと思っています。

手作りマドレーヌ

小さい頃からお菓子作りが大好きで、今はあまり作らなくなりましたがそれでもたまに作ります。


お菓子を買うことはほとんどありません。
買わない理由は、
・作ると焼きたてが食べられる
・市販のものは何が添加されているか分からない

という理由です。
一番の理由は添加物ですね。バターだってマーガリンや油を使っているかもしれないし、お砂糖も人工甘味料を使っているかもしれない。保存料や香料など言い出したらきりがなく、ほんと怖いです。

結婚してからは主人の健康面も考えるようになり、やっぱり手作りがいいなと思うようになりました。

あと、単純に作るのが楽しく、好きです*
買わない生活をするのもそうですが、クリエイティブな活動が好きなんだと思います。

f:id:hs586965:20170226190312j:plain



ガーデニングで有名なターシャ・チェダーさんも「何かを生み出すことに、人は喜びを感じる」と言っているように。




マドレーヌ
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・砂糖 80g
・卵 2個
・バニラオイル 3滴
・バター 100g




今回は甘さ控えめにしました♪

我が家の全ての洗剤たち

どどん!


f:id:hs586965:20170226184156j:plain



我が家の全ての洗剤&ストックたちです。

全部出したら意外と多くてびっくりしました。





トイレ掃除用↓

f:id:hs586965:20170226184741j:plain



お洗濯用↓

f:id:hs586965:20170226184837j:plain


そしてその他水回り用↓

f:id:hs586965:20170226185056j:plain



シャンプーやボディーソープなどを入れるともう少し多いです。



実は主人が一人暮らしをしていた頃に使っていたものがまだあります。


主人の実家は東京にあり車を持っているので、洗剤やトイレットペーパーなどかさばる重いものはホームセンターで大量購入し、車で運んでいたようです。


引越したときは洗剤やトイレットペーパー、スポンジなど消耗品の数の多さには驚きました。。




目的別に洗剤を選ぶとモノが増えますし、収納場所も困ります。

塩素系漂白剤など「混ぜるな危険」と書かれたものもあり、ちょっと怖いですよね。



これら全て使い切ったら洗剤の一本化を考えています。





f:id:hs586965:20170226184319j:plain


現在我が家で試し使いしている松の力という洗剤です。

100%松の樹液から作られているオーガニックな洗剤で、排水しても自然に分解されるエコな洗剤です。

洗濯洗剤、水回りの掃除用、シャンプーやボディーソープもこれ1本でOKなんだそうです。


お風呂掃除の洗剤とお洒落着用の洗濯洗剤は無くなったので、現在はこちらを使っています。

洗い残しなど不便は感じていませんし、泡切れがいいので洗濯はすすぎ1回でよく、とても有り難いです。





ずいぶん減ったのですが、まだまだある洗剤たち。

一本化できる日が楽しみです。




2/26 今週の作り置き

f:id:hs586965:20170226125346j:plain



今週の作り置きです。


・キャベツと油揚げの煮浸し

・さつまいもの甘露煮

・大根の味噌そぼろ煮

・野菜とりんごのマリネ


全て砂糖・油は不使用です。


基本的に作り置きは副菜で、

主菜や汁物は当日or前日で作ることがあります。


主菜は焼きたて、揚げたてなど出来立てが美味しいですもんね。

一方の副菜は味が染み込んで美味しいものなどを作っています。


健康のために最近は砂糖を使わない料理にはまっています。

これについては後日書きたいと思います。

フランス人は10着しか服を持たない

f:id:hs586965:20170222214853j:plain





昨日に引き続きお洋服ネタです。



「フランス人は10着しか服を持たない」



日本でも人気で、世界中で読まれている本だと思います。



私は発売当初に一度読み、数年経った今また読み返してみたんです。


ワンシーズン10着。これはジャケットや靴、バッグ、小物などを含みません。

上質で気に入った服だけを毎日着ることで小物合わせも上手になるし本当の意味でお洒落になれる。。


私も早速10着に絞ろう!と思い、自分の冬服を数えてみたんです。



そしたら8着しかなかったんです。笑





8着でもなんとでもなるんですね^ ^


黒パンツ1本

スカート2枚

カシミヤニット1枚

タートルネック1枚

カーディガン2枚

ワンピース1枚


でした。

ワンパターン、大賛成です。




でもお洋服のバリエーションを増やすために

ブローチやネックレスを少し足したいと思う今日この頃です。

作ろうかな〜

昨年1年間は服を買わなかった

実は昨年一年間は服を買いませんでした。


なぜ買わなかったかというと、結婚式の準備が忙しくてそれどころじゃなかったというのもありますが、 一番の理由は服を持ちすぎていたからです。



実家から1Kのマンションへ引越したとき、ごく一部の服しか運びませんでした。

それで事足りたのです。驚きました。


その後1Rのマンションへ引越し、クローゼットが小さくなったことから更に服は減りました。



現在2DKのアパートに住んでいて収納は十分あるのですが服もまだ十分あります。


買った服は0ですが捨てた服はいくつあるか分からないほどです。



 






学生の頃は本当にたくさんの服を持っていました。

自分のテイストが決まらず、フェミニンなものやカジュアルなもの、コンサバ、本当にいろんなジャンルの服を持っていました。でもどんなにたくさん持っていても、やっぱりその季節にヘビロテする服の数って決まってるんです。そう多くないんです。




今は自分が着たいと思う服がどんなものか分かるようになり、たくさんある服の中で無難なものを着こなすよりも本当に気に入っている少ない数の服を着こなすことの方が毎日ワクワクすると気付きました。


毎日好きな服を着ることはワンパターン化してしまう可能性もありますが、全く問題ないです。

この服=この人ってイメージを植え付けちゃえばいいんです。


だってそれが自分に似合っていて、着ているとワクワクできるってとても大切なことだと思うからです。